
春~初夏のお楽しみだった人気デザート「いちごのパフェ」の2015年版が
本日5/25(月)を持って終了いたしました。
先週末はこのパフェのためにたくさんの方においでいただき、
いかにいちごパフェが愛されていたかというのが実感でき、本当に嬉しい週末でした。
それだけに、このパフェがなくなったあとの空白を埋めることはとても大変なこと。
初夏の早い段階から夏に向けての新作を試作し続けてきました。
そして「これならイケる!」というものが出来たときの喜びはとても大きなものでした。
その嬉しさの先にあったのはこの「甘夏パフェ」!

この時期に採れる大崎下島産無農薬の甘夏をたっぷり送っていただき、
超ボリュームのジャムやシロップを作っておき、それをベースに夏らしいパフェを
作るのです。
器まるごと甘夏だらけ!

一番下の層には、毎シーズンのパフェで好評の自家製カリカリラスク。
そのラスクをびっしょびしょにさせているのは今回の主役、甘夏シロップ。
ラスクのカリカリを残しつつも甘夏の爽快感あふれるシロップが染みており、
「ジュワッ、カリッ」とここちよい食感が楽しめるのです。
そしてその上には白いカタマリが。
これは甘夏のムースです。
程よい酸味と甘夏のフレッシュな香りが「ぷるんっ」とした
やわらかなムースに包まれています。
そしてその上には・・・・そう生の甘夏。やっぱりこれが
あるとないとでは完成度が圧倒的に違います。
口に含んだときのはじける食感、そして酸味。
全体を引き締める重要な要素です。
そこから上はパフェの心臓部、濃厚バニラビーンズアイス。
これでもかとたっぷりのせております。
その上、ルックス部分はもちろんその味全体の印象を決定づける
トッピングは下の別角度写真でご説明を!

手前に散らばる黄色いチップは甘夏の皮を煮込んだもの。
甘さとほろ苦さが同居する、バニラアイスにベストマッチなトッピング。
緑が鮮やかなミントリーフとの色合いも好相性。
そしてその後ろに控えるオレンジの半月は、甘夏のスライスを
甘く煮込んで低温のオーブンで水分をほぼ飛ばしつつ焼き上げた
ロースト甘夏スライス!
加熱によって糖分が水分を上回り、噛むとねっちり絡み付く食感。
奥底から感じられる甘夏ピールのここちよい苦み。
これだけをいっぱい食べてみたい!、そう思わせるほどの完成度。
これらひとつひとつの要素がどれも主役級の輝きを放ち、
トータルとしてパフェの美味しさを高めています。
一口で複数の要素を味わいつつも、それぞれの魅力を感じとる。
ただのデザートとあなどらず、一つの料理として、じっくり時間を
かけて向き合っていただければ幸いです。
2015年夏の新作「甘夏パフェ」
5/27(水)11:30 より展開スタートです!
**********************************************
the dining room
月: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェのみの営業
火: 店休日
水 ~ 金: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェ
18:00 ~ 22:00 ディナー&カフェ
土・日・祝日: 11:30 ~ 22:00 終日営業
address : 広島市西区楠木3-16-1 ファミーユHANA101
hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら
<2つの姉妹店>
・GRAFICA LIVING STORE blog → ★ facebook → ☆
・assemble! blog → ★ facebook → ☆
*****************************************************