ラベル そとごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル そとごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/09/17

そとごはん マップ。

マップ.ai

さて、今回の催しの肝心なポイント、「どこで食べるか」です。
先日自転車をこいでぐるぐる近所を回り、いいポイントを探してきました。

上記マップイラストは小さくて見づらいでしょうが、当日A4サイズに印刷して
お渡ししますので、このブログの写真を参考にしながらそとごはんポイントを
決めてみてくださいね!

では、スタートです。※①などの番号はマップに記載のものとリンクしています。

①陵北公園 一番アセンブルから近いポイント!
IMG_8556

大きな樹木が作り出す木陰の下にはシンプルなベンチ。
IMG_8559

見晴らしの良い公園中央には背付きベンチがたっぷりあります。子供たちが遊ぶ姿を
眺めながらごはん、もいいですねぇ。
IMG_8566

この町のスケールに対してとにかく広いです。
IMG_8567

///////////////////////////////////////////////////

そしてアセンブルの東に位置する旧太田川(本川)沿いを少し北上すると・・・
IMG_8572

///////////////////////////////////////////////////

②大芝公園
IMG_8575

川沿いという気持ちの良い立地の公園です。花火禁止。
IMG_8577

木陰はあったりなかったりですが、遊具もあって公園らしい公園です。虫取り網が・・・。秋なのに。
IMG_8579

ベンチはまあまああります。
IMG_8590

公園奥の階段を上ると・・・。
IMG_8580

いい景色ー!大芝ジョギングコースです。
IMG_8586

対岸はこんな景色です。ジョガーや自転車のおっちゃんに気を付けながら散歩もいいですね。
IMG_8587

③大芝公園北 公園よりもうちょっと北上してグラウンドの隣は大きな木にかこまれた隠れ癒しスポット。
 ただ、ベンチが少ないので先客がいた場合は公園へGO!
IMG_8591


///////////////////////////////////////////////////

大芝公園方向へ行かず、旧太田川沿い楠木側から白島の方向へ行くと・・・。
IMG_8570

上野学園ホール(旧ALSOKホール)を見ながら大きな橋を渡ります。
IMG_8609

と、その途中ぜひ川上(大芝水門側)をご覧ください!僕のもっとも好きなビューポイントです。気持ちの良い風を
感じながらこれからのおいしいごはんに思いを馳せる。最高です。
IMG_8615

///////////////////////////////////////////////////

④上野学園ホール裏遊歩道  橋を渡って左に曲がったすぐにある木を取り囲むように設置されたベンチ。背後の町のにぎわいを感じる位置関係にあり
 明るい雰囲気の場所です。カップルものんびりしてて、いい空気です。
IMG_8616

左に目をやればすぐ川が。のどかです。
IMG_8623

すみません、撮影位置が逆でわかりずらいですが、後ろに写ってるのがさっきのカップルがいたベンチです。
思いっきり川を見ながら、の立地です。
IMG_8634

④~⑤の間にあるベンチ。ここはなかなかリラックスできる場所です。ばっちり木陰、しかも道路から離れている。
いいとこどりです。
IMG_8636

⑤の付近。スタンダードに使いやすそうです。
IMG_8640

⑤支流へとつながる部分。ちょうど視野の広い場所に配されたベンチ。ここもなかなかのビューポイントです。
IMG_8647

ベンチ右側は54号線につながる道が見えます。
IMG_8646

///////////////////////////////////////////////////

さっきの橋を渡りきった後、今度は右に曲がります。安全を確認して信号をわたります。
IMG_8655

⑥基町アパート前遊歩道 さっそく木陰感たっぷりのいいベンチがありました!
IMG_8659

目の前は川。そして草はきれいに刈られとてもいい具合です。(ちょうど撮影時に作業されてました!ありがとうございます!)
IMG_8661

⑦川を下る方向にもたくさんベンチがあります。ご近所のご隠居さんらしき方たちがのんびりされてました。いいなぁ。
IMG_8664

ベンチ、あるある。
IMG_8666

あるある。
IMG_8667

こんな景色も。JRの電車が川を渡る姿、いいもんですよ。対岸の姉妹店GRAFICA前の川岸にはよく撮り鉄っちゃんがいらっしゃいます。
IMG_8669

全部桜の木。春もいいんですよねぇ。でも、今は秋。これから色づく葉を眺めながらおいしいごはんをどうぞ。
IMG_8674

と、ご近所の近い場所はおおかたご紹介したと思います。でもまだ僕らが知らないいいポイントもあるかもしれません。
ぜひ余裕があればテクテクさんぽ気分で楠木周辺を開拓してみてください。(そしてぜひ教えてください)


さんぽもごはんも終わった。昼寝もした。もうすることないくらい幸せ!
でしょうけど、もしまだ楠木を楽しみたいんだよね、とあればこちらを
歩いていただいて、
IMG_8678

姉妹店GRAFICA LIVING STOREへ遊びにいらしてください。ワイン飲んだあとだっていいじゃない!
たのしく秋の服や雑貨を見るのも含めて楠木あそびです。ぜひー!
IMG_7374



ここだ、というポイントはありましたか?
のんびり楽しいそとごはん、楽しみましょうねー!


//////////////////////////////////////

thd dining room の そとごはん

2014.9/20(土) ~ 9/23(火・祝)


場所 : assemble! にて

時間 : 11:00 ~ 19:00

くわしくはこちら → そとごはん
/////////////////////////////////////


*****************************************************
the dining room

現在ビル建て替えの為秋まで休業中

address : 広島市西区楠木3-16-1

 hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら


<2つの姉妹店>


・GRAFICA LIVING STORE  blog →  facebook → 


・assemble!   blog →   facebook → 
 *****************************************************



そとごはんのワインとパン。

IMG_9059
さあ、今日は週末からの催し「そとごはん」のテイクアウトできる自然派ワインとパンを
ご紹介です。

ロレンツ ヴァハゲクスト セッコNV 発泡 ドイツ / リースリング,ミュラートルガウ
IMG_9062
やさしい発泡と柔らかなフルーツのうまみが広がるジューシーな味わいの果実中心な泡。
晴れた日の午後は気持ちよく過ごせる発泡がいい!


マスオリベル ブリュット ナチュール 発泡 スペイン カヴァ / マカベオ,バレリャーダ
IMG_9075
伝統的なシャンパン方式で作られたフレッシュな泡。イキイキとした果実感と気品を感じる
カヴァ。
あらゆる料理にあうので何を飲むか迷ったならコレを!


カブリアック トラディションB 2011 白 フランス ラングドック / グルナッシュブラン他
IMG_9072
濃いめの果実と酸がここちよい白。スルスル飲めるので
2杯持って行ってもいいかも、です。


カブリアック ソーヴィニョンブラン 2012 白 フランス ラングドック / ソーヴィニョンブラン

IMG_9066
南仏らしいくっきりとした輪郭のフルーツ感、ハーブっぽいニュアンスもすっきりした
印象です。秋風を感じながら飲む一杯は最高です!


カブリアック カリニャンV・V 2012 赤 フランス ラングドック / カリニャン(樹齢50年以上)
IMG_9068
樹齢の古いぶどうからくる妖艶な果実味。エキス感がたまらない赤です。
トマト煮込みやバルサミコ煮込みと特に合いそうです!



そして、ワインとおそうざい、ときたらやっぱりパンです。


(写真奥)全粒粉入りのスライスパン / (写真手前)フルーツライ麦パン

IMG_9102

スライスパンはとにかく素直なたべやすい料理のお供パン。
おおぶりなカットなのでリエットなどをのせたり、サラダをサンドして
ヘルシーかつボリューミーな一品にアレンジすることもできます。

フルーツパンはその名の通りフィグなどフルーツがみっちり
詰まって噛むたびにジューシーさを味わえます。
単品だけでもいけるのでおそうざいとの組み合わせを
考えなくても楽しめます!


そして上記2品以外にも当然パンはご用意しておきますので
いろいろ悩んで最高のチョイスをしてください。

選び終わったらあとは好きな場所めがけてお店を飛び出すだけです!
ひゃっほう!


//////////////////////////////////////

thd dining room の そとごはん

2014.9/20(土) ~ 9/23(火・祝)


場所 : assemble! にて

時間 : 11:00 ~ 19:00

くわしくはこちら → そとごはん
/////////////////////////////////////


*****************************************************
the dining room

現在ビル建て替えの為秋まで休業中

address : 広島市西区楠木3-16-1

 hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら


<2つの姉妹店>


・GRAFICA LIVING STORE  blog →  facebook → 


・assemble!   blog →   facebook → 
 *****************************************************





2014/09/15

「そとごはん」のおそうざいをご紹介します。

今週末スタートの「そとごはん」。
撮影完了につき、ようやく気になるおそうざいをご紹介できます。

では、まずはおそうざいからー!


手羽先とにんじんのバルサミコ煮込み
IMG_9043
あらかじめオーブンでローストした豪快カットのにんじんと玉ねぎと、
バルサミコ酢や白ワイン、ハチミツなどで煮込んだ鶏手羽先を
マリネして仕上げた手間暇かけたメニュー。
バルサミコの爽快さに一緒に煮込んだハチミツのこっくりした甘味が
ミックスされ、えもいわれぬ奥深い味わいとなっています。
ワインは白でも赤でも発泡でもなんでもござれ、の安心メニュー!


ニース風サラダ
IMG_9048
ダイニングルーム店舗でも好評だったニース風サラダ。
白・緑・赤という見た目にもおいしい内容がデリボックスを
彩ります。ドレッシングは白ワインビネガーの程よい酸味と
マスタードのパンチが合わさり、切れの良い後味となっています。
白ワインといっしょに味わいたいですねー!


根菜キッシュ
IMG_9077
スタッフ満場一致で「おいしい!」の自信作。
ごぼう、玉ねぎ、サツマイモがごろごろっと入った
フルボリュームの一品。アパレイユ(生地)には
生クリームとグリュイエルチーズがしっかりと。
リッチな味わいが楽しめます。サツマイモの甘さも
秋をじわ~んと感じさせてくれてます。


いかと野菜のトマト煮込み
IMG_9041
おそうざいといえばこれははずせません!
トマト煮込みはパンとの相性が特によいので
ぜひ一品チョイスに加えていただきたいのです。
イカとヒヨコ豆の存在感がさらに食欲をそそります。


レンコン・大根・しいたけのアンチョビソテー
IMG_9050
出たー!ダイニングルーム店舗では鉄板メニューだった
アンチョビソテー。レンコンのシャクシャクした食感と大根の
ぽくっとした歯触り。そしていぶし銀の存在感、しいたけ。
3者ががっちりトリオを組んでさいこうのおつまみ(おそうざい)として
今ここに復活です。


麦のサラダ
IMG_9078
名前はビックリするくらい地味ですが、押し麦のプチプチした
食感やフレッシュなバジルソースは一度味わえば忘れられない
スペシャルな味わいです。しっかりと「食べるサラダ」という
感じですかね。ナスとカボチャもいい仕事をしてくれています。


ローストポテトとヒヨコ豆のオイルマリネ
IMG_9089
ほっくりとしたジャガイモにぴったり寄り添うヒヨコ豆。
一見ほんわか系と思いきや、けしてそうじゃない。
ソースはケッパー(花のつぼみの酢漬け)・バルサミコ酢・玉ねぎ・白ワイン
というどれもが一つで主役になりそうなものがたっぷりミックスされています。
主張あるテイストはパンのよいお供となり、また、ワインをぐいぐいすすめて
くれることでしょう。


豚肉のリエット(写真なし)


すみません!写真をまだ撮っておらず画像ナシですが、これぞ
パンと一緒に味わっていただきたいおすすめのメニューです。
豚肉をとろりとペーストにして、タイム・ローリエ、白ワインなどで
ライトかつコクのあるスペシャルな味に仕上げております。
写真などなくともそのおいしさはきっと伝わるはず・・・・と、
自信はあるのですが、やっぱり近日中に撮影してアップします・・・。


ワインやパン、そして肝心のそとごはんマップについては明後日ぐらいに
アップしますので、もうしばらくお待ちください!

いやあ、とにかく楽しみになってきました。




//////////////////////////////////////

thd dining room の そとごはん

2014.9/20(土) ~ 9/23(火・祝)


場所 : assemble! にて

時間 : 11:00 ~ 19:00

くわしくはこちら → そとごはん
/////////////////////////////////////


*****************************************************
the dining room

現在ビル建て替えの為秋まで休業中

address : 広島市西区楠木3-16-1

 hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら


<2つの姉妹店>


・GRAFICA LIVING STORE  blog →  facebook → 


・assemble!   blog →   facebook → 
 *****************************************************