ラベル dessert の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル dessert の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/03/01

3/2から「いちごのパフェ」ですよ!

いちごとチーズクリームのパフェ / 650円

いよいよ今年もイチゴの季節がやってきたーっ!


画像の名前がクリームチーズとなっておりますが
正しくは「チーズクリーム」です。のっけから失礼しました。

さて!いよいよ3月です。

寒い寒いというものの、さすがにここまでくれば春を意識しないわけには
いきません。

当然ダイニングルームもそれにのっとって春らしくいく気構えです。

というわけでまずは春メニュー第1弾、毎年恒例のアレ。

「いちごとチーズクリームのパフェ」の登場です!


どーん!今年も来ました〜。

進化してます、少し。


ルックスは去年と変わりないように見えますが、
ちゃんとマイナーチェンジしてるんですよ!
もちろんお味もアップデートしております。

では、早速気になる中身をボトム(底)から解説して
まいりましょう。


下から上へ、の順でじっくり解説


まずはグラスの一番底、ボトム部分。
こちらにはいきなり主役級の「チーズクリーム」がとっぷりと沈んで
おります。クリームチーズをベースとしたクリーミーかつ適度な酸味の
ソースで、延々なめ続けたくなる魅惑のお味。

そのねっとりとした魔性のクリームの上には毎度お馴染みの
自家製カリカリラスクが。おっと、今回はここにあたらしい
試みを挟み込んでいますよ。カリカリラスクに混ざるように
加えられた茶色いものは「グラノーラ」。これも姉妹店アセンブルの
看板商品であり、当店のおやつや料理にもちょいちょい顔を出してくる
名脇役。これがラスクとコンビを組み、「カリカリ兄弟」として
いい具合にここちよい食感と風味を醸し出してくれるんだから
入れてよかったやっぱりね、ってことです。

しかしこのカリカリ兄弟の上からは容赦なく大量の自家製いちごシロップが!

あーっ!カリカリ兄弟がグズグズ兄弟になっちゃうー!

いえ、これでいいんです。下からはチーズクリームのねっちりしっとり感。
そして上からはシロップのじっとり感。この挟み撃ちがカリカリ兄弟の
とんがり過ぎたカリカリ感を「しっとり、ときどきカリカリ」という
完全なるここちよき食感にアップデートさせてくれるんです。

グラノーラ「兄貴、おれ随分しっとりしちまったぜ」 ラスク「なに、お前もか!」


グズグズしっとり兄弟はほっといて、その上を覗いてみると
とろーん、とヨーグルト。これがいちごシロップの酸味とうまい具合に
融合して、お互いの酸味をツンツンしたものからまろやかなものへ
変化させているのです。この部分だけを食べたってそりゃあうまい!

「ヨーグルトのいちごシロップがけ」ってメニューでもそこそこ
幸せなティータイムになるんじゃない!?ま、手抜き過ぎますんで
お出ししませんが。

そしてその上に鎮座するビッグボリュームの白い球体は
もう言わなくても分かりますね。そう!特濃バニラアイス。

コレが最終的に下のチーズクリームやいちごシロップ、
カリカリ兄弟、ヨーグルトたちをたくましいパワーで
一気に自分のところに引き込んで「いちごパフェ」の完全体として
生まれ変わるのです!これら全てをミックスしてゆっくりと
口の中へ運ぶと・・・・キャーーーーッ!

そう、悲鳴が出るほど美味しいのです。

人によってはその悲鳴が絶叫だったり、笑い声だったり、歓声だったり、
うめき声だったりと、様々です。(昨年のデータより)

どれも美味しさからでる表現の違いということです。


うめき声はない。


最後にトッピングとして・・・え?またチーズクリーム!?
シェフも随分しつこいね〜。下から来て上からも・・・。
盛ればいいってもんじゃ・・・パク・・・ないって・・・・
モグ・・・のに・・・・ニヤニヤ・・・。

なに?しかもてっぺんに生のイチゴ?はぁ〜、こっちは
子供じゃないんだからね、こんなもんで喜ぶような・・・
パク・・・大人なんて・・・ニヤニヤ・・・。


そういう大人でありたいですね。





ごちそうさま!


またいつものように長々と説明というかなんというかグダグダな
文章でしたが、とにかく去年のものよりさらにおいしくなった
ということだけはお分かりいただけたと思います。

この春の間、当店にいらしてくださったからにはどんなに
ランチの食べ過ぎでお腹がパンパンであっても、忘れる事なく
いちごパフェだけは召し上がっていってください。

さもなくば今年の春の楽しみを5割ほど損なったようなものです。

ぜひ一口食べて、悲鳴をあげ、食べ終わる時にはイチゴをつまみつつ
ニヤニヤしてください。

それが正しい春の過ごし方ですから。



このハッピーな「いちごとチーズクリームのパフェ」は
3/2(水)9:00よりスタートです!

朝イチでパフェをかっこんでご出勤、なんてのもたまには
いいかも。



ランチタイムに勤務してくださるスタッフを募集します。




以前からお知らせしているスタッフ募集についての内容を、
少し変更させていただきます!
土日も含めた勤務のできる方を1人募集していましたが、
お昼だけの平日・土日という勤務はやはりなかなか
難しいと思いますので、
平日のみ、土日のみ、と分けて募集していきます。
改めて募集要項です。
勤務時間/ 11:00〜14:00くらいまで(忙しさにより、延長あり)
勤務日/ 月・水・木・金の平日勤務の方1名
土・日の勤務の方1名
平日・土日のどちらも可能な方ももちろんお待ちしています。
応募条件/ 35歳くらいまでの女性
仕事内容/ 簡単な盛りつけやコーヒーなどのドリンクの提供、
およびホールスタッフ兼務
明るく楽しんで働いてくれる方、お待ちしています!
詳しくはお電話で・・
082-237-8588
姉妹店GRAFICAへつながります。
********************************************
the dining room

月: 9:00 ~ 17:00 朝食・ランチ&カフェのみの営業

火: 店休日

水 ~ 金: 9:00 ~ 17:00 朝食・ランチ&カフェのみの営業

土・日・祝日: 11:30 ~ 17:00 ・ランチ&カフェのみの営業

address : 広島市西区楠木3-16-1 ファミーユHANA101

 hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら

<2つの姉妹店>

・GRAFICA LIVING STORE  blog →   facebook → 

・assemble!   blog →   facebook → 

2015/09/10

秋の始まりはこのパフェから。


朝晩はもちろん、日中でもふとした時に感じる秋の気配。

ひんやりとした風や草木の香りから感じる秋。

当店からはこのパフェで秋を感じていただきたいと思います。


9/11(金) 展開スタート! パンプキンパフェ / 650円


夏の間好評だった桃のパフェと入れ替わりで、秋らしいパフェが登場です。

このいかにも実りの秋、といった具合のカボチャの美味しそうなイエローが
おやつ欲をそそります。

さて・・・どう食べても美味しいのはわかっていますが、せっかくですから
徹底的に解説させていただきましょうか・・・。今日はシブくいきますよ・・・。

では、ボトム部分からゆっくり説明を交えながらトップまで。


一番底に沈むのは、自家製の塩キャラメルラスク。ほんのりの塩気がキャラメルの甘さをより品の良いものへと仕立てます。
そしてラスクを彩るように散らばっているのはローストしたクルミ。ラスクのごりっとした食感に対して、しっとりとしたやわらかな
噛みごこちがいい塩梅のコントラストを生み出します。「ごりっ」に対して「むっ」とやわらかく噛み砕く感じ。心地よい。

そしてラスク・クルミ両者を包むはパンプキンマッシュ。
トロットロに炊き上げたカボチャに生クリームときび砂糖を混ぜ、練り上げた超ペーストなマッシュカボチャ。
もはやクリームと呼んでも差支えがないパンプキンマッシュが「ごりっ」のラスクと「むっ」のクルミを
贅沢に包む。



ようやく中層へ辿り着く。

ここにはパフェがパフェであるためのアレ、すなわちバニラアイスが堂々と鎮座。
このアイスも普段当店をご利用くださっている皆さまでしたらよくご存じの、濃厚なバニラアイス。
それを十分すぎるボリュームでパフェの中心へ据える。

その上にはやはりパフェに欠かせないとろりとした生クリームをそっとやさしく「ぽってり」と。
そして白い山の頂に飾るはやはりこれ。カボチャのパフェであるならこのパンプキンシードを
乗せない手はありません。アイス、生クリームとやわらかな口当たりにほんの少し歯ごたえを
与えるローストしたパンプキンシード。見た目の良さだけでなく、食感の部分でも大切な役割を
果たしています。

パフェの山頂から流れ落ちる美しい黄土色。塩キャラメルソースです。
これがゆっくり底まで流れ落ち、生クリームから最下層のラスクまで万遍なく行き渡ることによって
味わいがより濃厚なものとなり、カボチャが持つポテンシャルを最大限まで引き出しているのです。
どの部分を食べても濃く、しっかりと「おいしい」と感じていただけるバランスになっています。

最後に、山の頂上の背後に静かにたたずむ、夜風が冷たい秋の夜空に見る三日月のようなトッピング。
高温のガスオーブンでカリッと焼いたカボチャのスライスです。
パフェを食べすすめる途中、登山の休憩のごとく、少しずつかじって味わっていただくのが正解です。
これも含めて当店の「パンプキンパフェ」。

底から頂上まで、上から下まで、熱いコーヒーや紅茶などを飲みつつじっくりゆっくり
味わい尽くしてください。

秋の初めに味わっていただければ夏の厳しさがやわらいだ嬉しさを感じられるでしょう。
秋の深まる頃に味わっていただければ晩秋のものがなしさをしんみりと感じられるでしょう。

これほど季節に寄り添ったパフェはかつてありませんでした。

どうぞ心行くまで短い秋をこのパフェとともにご堪能くださいませ。

明日 9/11金曜日 11:30より展開スタートです。



誰もが幸せに。







**********************************************

the dining room

月: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェのみの営業

火: 店休日

水 ~ 金: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェ
18:00 ~ 22:00 ディナー&カフェ

土・日・祝日: 11:30 ~ 22:00 終日営業

address : 広島市西区楠木3-16-1 ファミーユHANA101

  hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら


<2つの姉妹店>


・GRAFICA LIVING STORE  blog →  facebook → 


・assemble!   blog →   facebook → 
 *****************************************************


2015/08/11

お盆は和の香りで。


もうすでにお盆休みに入っておられる方もいらっしゃるでしょうが
本格的には13日からでしょうか。

当店ダイニングルームでは、お盆のあいだ

8/13(木)~17(月)

「和アレンジデザート特集」
と題しまして
いつものデザートにプラスして、和の香り漂うおやつを
ご用意いたします。

では、そのメニューをご紹介いたします!


きな粉・黒みつのクレープ 550円

これぞ王道の「きな粉」、「黒みつ」のコンビ!
大きなひねりこそありませんが、定番として完成された当店のクレープに
きな粉・黒みつという約束された組み合わせをミックスすることで
おいしくならないわけがありません!
確実にハッピーになりたい方にこそぜひ召し上がっていただきたいと思います。


アイス最中 あずき&ピーチソース 2つで350円

気軽にさくっといける夏らしいおやつ。自家製あんこ+アイス、自家製ももシロップ+アイスの2種盛りセット。
冷たいおやつとあったかい飲み物でバランスよくお楽しみくださーい!


あずき黒みつのパフェ 650円

これもきっと間違いなく楽しめる和アレンジのパフェ。
いつものがりっとした自家製ラスクに黒みつが染みて、さらに
ニンジンのグラッセ(甘く炊いたもの)も加えて、彩りも豊かに。
トップには濃厚なバニラアイス。そしてきなこクリームをぽってりと。
少々お下品ではありますが、ぐっちゃぐちゃに混ぜながらたべると
なお◎です。


と、こんな具合で8/13(水)~17(月)までお楽しみのおやつを
ご用意しております!

夏休みの合間だったり、帰省されたついで、夏休みじゃないけど
仕事の終わった帰り道に。

ほんのり和の香りなデザートで涼をとってみてはいかがですか?

和アレンジデザートは終日オーダーしていただけます。
ランチ後でもティータイムでも、ディナーの後でもお好きなタイミングで
ぜひどうぞっ。


**********************************************

the dining room

月: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェのみの営業

火: 店休日

水 ~ 金: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェ
        18:00 ~ 22:00 ディナー&カフェ

土・日・祝日: 11:30 ~ 22:00 終日営業

address : 広島市西区楠木3-16-1 ファミーユHANA101

  hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら


<2つの姉妹店>


・GRAFICA LIVING STORE  blog →  facebook → 


・assemble!   blog →   facebook → 
 *****************************************************



2015/07/16

夏のパフェ②

もものパフェ / 650 yen


いよいよ甘夏のパフェの時期も終わり!
次はいったいなんだ!?


はい、次は「桃」です!やっほーーーぃ!!

上品に甘くて、人を魅了するあの桃。
今回はこれが主役です。


スタートは7/18(土)からっ。カフェタイム・ディナータイムだけでなく
もちろんランチタイムにも召し上がっていただけますのでお昼ごはんの後にもぜひ!


中はこんな感じの構成です。


一番下のクリアなソースはもちろん、特製ピーチシロップ。
しっかりした甘さながら透明感のある味わい。それがラスクに
じゅわっと染みて、あたらしい美味しさを成立させています。
さらにラスクに乗っかるかたちでフローズンピーチが!
これは生の桃を冷凍してしゃりっとした歯ごたえを楽しんで
いただきます。

そして、その上にある白いモタッとした層は、ヨーグルトムース。
桃の甘さを引き締めるヨーグルトの酸味は、このパフェに
無くてはならない存在なのです。

そして上のトッピングはもちろん濃厚バニラビーンズアイス。
さらにアイスを覆うのは「特製ミントシロップ」。これが
夏に嬉しい清涼感を呼ぶのです。
で、最後にこれは絶対必要なとっぷり生クリーム。

これで夏のひんやりタイムは大充実決定!

食後に、ティータイムに、仕事終わりのリラックスタイムに・・・。
どんなときでも優しくおいしいパフェは7/18(土)からスタートです!


**********************************************
来週はアツい催し!


「BEER & STEAK」 - ビールとステーキ -


7/22(水)~26(日)


(7/22(水) ~ 24(金))
11:30 ~ 15:00 通常のランチメニュー と 通常カフェメニュー
18:00 ~ 22:00 ビア&ステーキメニュー と 通常のディナー&カフェメニュー

(7/25(土) & 26(日))
11:30 ~ 15:00 通常のランチメニュー と 通常カフェメニュー
15:00 ~ 22:00 ビア&ステーキメニュー と 通常のディナー&カフェメニュー


詳細はこちら → 肉とビール




**********************************************

the dining room

月: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェのみの営業

火: 店休日

水 ~ 金: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェ
18:00 ~ 22:00 ディナー&カフェ

土・日・祝日: 11:30 ~ 22:00 終日営業

address : 広島市西区楠木3-16-1 ファミーユHANA101

  hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら


<2つの姉妹店>


・GRAFICA LIVING STORE  blog →  facebook → 


・assemble!   blog →   facebook → 
 *****************************************************




2015/05/25

夏のパフェ。

甘夏のパフェ / 650 yen(予定)
IMG_7983
春~初夏のお楽しみだった人気デザート「いちごのパフェ」の2015年版が
本日5/25(月)を持って終了いたしました。

先週末はこのパフェのためにたくさんの方においでいただき、
いかにいちごパフェが愛されていたかというのが実感でき、本当に嬉しい週末でした。

それだけに、このパフェがなくなったあとの空白を埋めることはとても大変なこと。

初夏の早い段階から夏に向けての新作を試作し続けてきました。

そして「これならイケる!」というものが出来たときの喜びはとても大きなものでした。


その嬉しさの先にあったのはこの「甘夏パフェ」!
IMG_7976

この時期に採れる大崎下島産無農薬の甘夏をたっぷり送っていただき、
超ボリュームのジャムやシロップを作っておき、それをベースに夏らしいパフェを
作るのです。

器まるごと甘夏だらけ!

IMG_7996
一番下の層には、毎シーズンのパフェで好評の自家製カリカリラスク。
そのラスクをびっしょびしょにさせているのは今回の主役、甘夏シロップ。
ラスクのカリカリを残しつつも甘夏の爽快感あふれるシロップが染みており、
「ジュワッ、カリッ」とここちよい食感が楽しめるのです。

そしてその上には白いカタマリが。
これは甘夏のムースです。
程よい酸味と甘夏のフレッシュな香りが「ぷるんっ」とした
やわらかなムースに包まれています。

そしてその上には・・・・そう生の甘夏。やっぱりこれが
あるとないとでは完成度が圧倒的に違います。
口に含んだときのはじける食感、そして酸味。
全体を引き締める重要な要素です。

そこから上はパフェの心臓部、濃厚バニラビーンズアイス。
これでもかとたっぷりのせております。

その上、ルックス部分はもちろんその味全体の印象を決定づける
トッピングは下の別角度写真でご説明を!
IMG_7991
手前に散らばる黄色いチップは甘夏の皮を煮込んだもの。
甘さとほろ苦さが同居する、バニラアイスにベストマッチなトッピング。
緑が鮮やかなミントリーフとの色合いも好相性。

そしてその後ろに控えるオレンジの半月は、甘夏のスライスを
甘く煮込んで低温のオーブンで水分をほぼ飛ばしつつ焼き上げた
ロースト甘夏スライス!
加熱によって糖分が水分を上回り、噛むとねっちり絡み付く食感。
奥底から感じられる甘夏ピールのここちよい苦み。
これだけをいっぱい食べてみたい!、そう思わせるほどの完成度。


これらひとつひとつの要素がどれも主役級の輝きを放ち、
トータルとしてパフェの美味しさを高めています。


一口で複数の要素を味わいつつも、それぞれの魅力を感じとる。

ただのデザートとあなどらず、一つの料理として、じっくり時間を
かけて向き合っていただければ幸いです。

2015年夏の新作「甘夏パフェ」

5/27(水)11:30 より展開スタートです!


**********************************************

the dining room

月: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェのみの営業

火: 店休日

水 ~ 金: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェ
        18:00 ~ 22:00 ディナー&カフェ

土・日・祝日: 11:30 ~ 22:00 終日営業

address : 広島市西区楠木3-16-1 ファミーユHANA101

  hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら


<2つの姉妹店>


・GRAFICA LIVING STORE  blog →  facebook → 


・assemble!   blog →   facebook → 
 *****************************************************




2014/08/20

アメリカ郷土菓子の内容を①

IMG_6854
8/30~31に行われる「郷土菓子をめぐる旅 アメリカ編」に登場する
アメリカ的郷土菓子は全10種類。

そのうちいくつかを撮影しましたので、まずは第1弾をご紹介です。


バナナブレッド
IMG_6728
バナナのねっちりとした食感ときび砂糖のコクのある甘味が最高にハッピーな
ケーキです。トップにのせたパンプキンシードのカリッと感もいいんですよねー。



(左上)ブルーベリークランブルマフィン
(右下)モーニンググローリーマフィン

IMG_6741
ブルーベリークランブルマフィン(以下BCM)にはバターと粉をカリッと焼いたクランブルがどっさり。
生地にはヨーグルトも練りこまれていて、ソフトでしっとりな食感。外と中のギャップがくせになるマフィン。
モーニンググローリーマフィン(以下MGM)は、レーズン・リンゴ・ニンジン・ココナッツ・シナモン、と
朝から元気がでるスペシャルミックスな生地がベースとなっています。これがあれば残暑でバテた
体でも朝から力を蓄えることができそうです。



ブラウニー
IMG_6784
ブラウニーの一般的イメージとは違い、思った以上にふんわり軽い、
けれども口に含むとしっとり感が広がる。
こんなバランス、なかなかないよ!と、自画自賛したくなる特別な口当たり。
ちょっと控えめな甘さもじつに紳士的(淑女的)。



クランベリーとクリームチーズのケーキ

IMG_6832
ええと、こんなにおっきいの食べられるかな・・・、っていやいやちゃんとカットしてお渡ししますって。
クリームチーズのケーキ、ですけど、あのNYスタイルのベイクドチーズケーキとは違います。
あくまでライトな口当たりを目指し、かつクリームチーズやバター、クランベリーで爽やかさと
ウェット感も演出した、じつによくばりなケーキです。
欲しいものはなんでも詰め込んだ、そんな合理主義的な、でも最高に「うまい!」お菓子です。


今日はこのへんでアップ終了です。
また後日残りのお菓子たちも紹介していきますのでどうぞお楽しみに。


では、試食させていただきます。


「いっただきまーす。」
IMG_6871






//////////////////////////////////////

郷土菓子を巡る旅 アメリカ編

2014.8/30(土) & 8/31(日)


場所 : assemble! 

時間 : 11:00 ~ 19:00

くわしくはこちら → USA
/////////////////////////////////////


*****************************************************
the dining room

現在ビル建て替えの為秋まで休業中

address : 広島市西区楠木3-16-1

 hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら


<2つの姉妹店>


・GRAFICA LIVING STORE  blog →  facebook → 


・assemble!   blog →   facebook → 
 *****************************************************





2012/12/12

今週のランチ・煮込み。

IMG_3989

今週の煮込みランチは

「アサリと豚の蒸し煮」です。

これにリトルワンズのパンとドリンクがついてます。

試食しましたが、アサリのうまみがやわらかな豚肉にからんで、いいお味でした。

寒い日のお昼はあたたかくて、おなかに溜まるものを食べたいですねー。

(おしらせ)

本日よりランチに「ケーキセット」という選択肢ができました。

ランチのプライスに + 300円で本日のデザートから選んでプラスできるように
なりました!


これならお昼ご飯からカフェまで、まるまる楽しめますね。

ぜひ、ご活用くださいませ。




the dining room HAPPY X'MAS DINNER お一人様 ¥4,000

ご予約は・・・・・

tel : 082-230-5110
mail : marque-cafe@nifty.com
店頭:シェフまでお気軽にどうぞ

*****************************************************
the dining room
open : 月~金 12:00 ~ 15:00 (ランチとカフェ)
18:00 ~ 22:00 (L.O.21:00)
土日祝 12:00 ~ 22:00 (ランチあり L.O.21:00)

close : 毎週火曜日 と 第1月曜日

address : 広島市西区楠木3-16-1 楠木ビル102号

tel : 082-230-5110

hp : www.cloudy-fine.info
*****************************************************