
朝晩はもちろん、日中でもふとした時に感じる秋の気配。
ひんやりとした風や草木の香りから感じる秋。
当店からはこのパフェで秋を感じていただきたいと思います。
9/11(金) 展開スタート! パンプキンパフェ / 650円

夏の間好評だった桃のパフェと入れ替わりで、秋らしいパフェが登場です。
このいかにも実りの秋、といった具合のカボチャの美味しそうなイエローが
おやつ欲をそそります。
さて・・・どう食べても美味しいのはわかっていますが、せっかくですから
徹底的に解説させていただきましょうか・・・。今日はシブくいきますよ・・・。
では、ボトム部分からゆっくり説明を交えながらトップまで。

一番底に沈むのは、自家製の塩キャラメルラスク。ほんのりの塩気がキャラメルの甘さをより品の良いものへと仕立てます。
そしてラスクを彩るように散らばっているのはローストしたクルミ。ラスクのごりっとした食感に対して、しっとりとしたやわらかな
噛みごこちがいい塩梅のコントラストを生み出します。「ごりっ」に対して「むっ」とやわらかく噛み砕く感じ。心地よい。
そしてラスク・クルミ両者を包むはパンプキンマッシュ。
トロットロに炊き上げたカボチャに生クリームときび砂糖を混ぜ、練り上げた超ペーストなマッシュカボチャ。
もはやクリームと呼んでも差支えがないパンプキンマッシュが「ごりっ」のラスクと「むっ」のクルミを
贅沢に包む。

ようやく中層へ辿り着く。
ここにはパフェがパフェであるためのアレ、すなわちバニラアイスが堂々と鎮座。
このアイスも普段当店をご利用くださっている皆さまでしたらよくご存じの、濃厚なバニラアイス。
それを十分すぎるボリュームでパフェの中心へ据える。
その上にはやはりパフェに欠かせないとろりとした生クリームをそっとやさしく「ぽってり」と。
そして白い山の頂に飾るはやはりこれ。カボチャのパフェであるならこのパンプキンシードを
乗せない手はありません。アイス、生クリームとやわらかな口当たりにほんの少し歯ごたえを
与えるローストしたパンプキンシード。見た目の良さだけでなく、食感の部分でも大切な役割を
果たしています。
パフェの山頂から流れ落ちる美しい黄土色。塩キャラメルソースです。
これがゆっくり底まで流れ落ち、生クリームから最下層のラスクまで万遍なく行き渡ることによって
味わいがより濃厚なものとなり、カボチャが持つポテンシャルを最大限まで引き出しているのです。
どの部分を食べても濃く、しっかりと「おいしい」と感じていただけるバランスになっています。
最後に、山の頂上の背後に静かにたたずむ、夜風が冷たい秋の夜空に見る三日月のようなトッピング。
高温のガスオーブンでカリッと焼いたカボチャのスライスです。
パフェを食べすすめる途中、登山の休憩のごとく、少しずつかじって味わっていただくのが正解です。
これも含めて当店の「パンプキンパフェ」。
底から頂上まで、上から下まで、熱いコーヒーや紅茶などを飲みつつじっくりゆっくり
味わい尽くしてください。
秋の初めに味わっていただければ夏の厳しさがやわらいだ嬉しさを感じられるでしょう。
秋の深まる頃に味わっていただければ晩秋のものがなしさをしんみりと感じられるでしょう。
これほど季節に寄り添ったパフェはかつてありませんでした。
どうぞ心行くまで短い秋をこのパフェとともにご堪能くださいませ。
明日 9/11金曜日 11:30より展開スタートです。

誰もが幸せに。


**********************************************
the dining room
月: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェのみの営業
火: 店休日
水 ~ 金: 11:30 ~ 15:00 ランチ&カフェ
18:00 ~ 22:00 ディナー&カフェ
土・日・祝日: 11:30 ~ 22:00 終日営業
address : 広島市西区楠木3-16-1 ファミーユHANA101
hp : www.cloudy-fine.info
facebook : こちら
<2つの姉妹店>
・GRAFICA LIVING STORE blog → ★ facebook → ☆
・assemble! blog → ★ facebook → ☆
*****************************************************